介護福祉士の一日のスケジュールを紹介!仕事内容や役割を解説

「介護のお仕事に興味があるけど、実際の仕事内容や一日のスケジュールがどんな感じなのか想像がつかない…」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、そのような疑問に対して介護福祉士の仕事の内容や役割、そして介護福祉士の一日のスケジュールをご紹介いたします。

介護士と介護福祉士の仕事の違い

まずは、介護士と介護福祉士の仕事内容の違いを紹介していきます。

介護士福祉士は国家資格です。国家資格を取得するには、まずは実務者研修を修了して受験資格を満たしたのち、介護福祉士国家試験に合格することが必要です。

一方、介護士は初任者研修、重度訪問介護事業者育成研修などを修了している・していないに関わらず、介護の業務に携わっていれば「介護士」と名乗ることが可能です。

介護福祉士と介護士の仕事内容には、それほど大きな違いはありません。

ただし、介護福祉士は専門的な知識を取得していますので、周りから得られる信頼は高いでしょう。

そのため、介護福祉士の資格を取得していると、すんなりと役職に就くことができたり、新人育成をしたりと、キャリアアップの幅も広がります。

介護福祉士の仕事内容

次に、介護福祉士の仕事内容を紹介していきます。

介護福祉士の仕事は、主に「生活援助」「身体介護」の二つに分けられます。

生活援助

生活援助とは、利用者さん本人が、家事や自分の身の回りのことを行うことができない場合に、介護福祉士が掃除や洗濯などの援助を行うことです。

生活援助の具体的な例は、以下の通りです。

  • 洗濯
  • 掃除
  • 料理
  • 見守り
  • ゴミ出し
  • 家具の移動など

身体介護

身体介助とは、利用者さんの身体に直接触れて介助することや、利用者さんと一緒に行うものをいいます。

生活援助の具体的な例は、以下の通りです。

  • 食事の介助
  • 排泄、おむつ交換
  • 更衣の介助
  • 清拭や入浴の介助
  • 移乗や移動の介助
  • 外出の介助
  • たんの吸引、軽管栄養(定められた研修を修了した者のみ、行うことが可能)

介護士福祉士の一日のスケジュール

ここでは、介護福祉士の一日のスケジュールを紹介いたします。

  • 特別養護老人ホームで働く介護福祉士
  • デイサービスで働く介護福祉士
  • 重度訪問介護事業所で働く介護福祉士

施設によって、業務内容や出勤時間・退勤時間も変わっていきます。

ここでは、一般的な介護福祉士の一日のスケジュールを、それぞれ順に説明していきます。あくまで一例ですので、夜勤の場合は時間や内容が変動することもあります。

特別養護老人ホームで働く介護福祉士の一日

最初に、特別養護老人ホームで働く介護福祉士の一日(例)を紹介します。

8:30  出勤
夜勤のスタッフから、夜間の状況や利用者さんの体調変化について、申し送りをしてもらいます。
日勤の業務内容は、利用者さんの体調に応じて変動します。体調が悪い利用者さんがいたら、なるべく部屋で過ごしてもらう、入浴介助を清拭に変更するなど、正しい判断と柔軟性が必要です。
10:00 入浴の介助
利用者さんの体調を確認し、問題がなければ入浴介助を行います。
11:45昼食の配膳・食前のお薬の配薬
昼食の配膳をし、食前のお薬がある利用者さんには、配薬を行います。
この際、間違えて他の人に薬を配薬してしまわないように、利用者さんと一緒に、薬が合っているか声に出して確認する必要があります。
12:00 昼食の介助・口腔ケア
食事の介助や喉詰まりがないか見守りを行います。食後のお薬がある利用者さんには、配薬を行い、口腔ケアも行います。
13:00 休憩
休憩は、スタッフ交代で入ります。
そのため、休憩に入る時間はスタッフや日によって異なります。
14:00 レクリエーション
利用者さんと一緒に、歌を歌ったり、体操をしたりしてレクリエーションを行います。
15:00 おやつ
甘いスイーツをみんなで、いただきます。
16:00 レクリエーション・コミュニケーション
入居者さんとおしゃべりをしたり、ぬりえをしたり、落ち着いて過ごします。
17:00 夕食の配膳・食前のお薬の配薬
食前のお薬がある利用者さんには配薬を行い、夕食の配薬を行います。
17:15 夕食
食事の介助や喉詰まりがないか見守りを行います。食後のお薬がある利用者さんには、配薬を行い、口腔ケアも行います。
17:30 夜勤への引き継ぎ・退勤
利用者さんの1日の様子を夜勤者に申し送り、業務は修了です。
特別養護老人ホームで働く介護福祉士の一日

デイサービスで働く介護福祉士の一日

次に、デイサービスで働く介護士の一日(例)を紹介します。

8:00 出社・利用者さんのお迎え
事業所へ出社したら、車で利用者さんの自宅までお迎えにいきます。
10:00 デイサービスに到着・入浴の介助
デイサービスに到着したら、体調を確認します。
体調に問題がなければ、入浴の介助を行います。
11:45 昼食の配膳・食前のお薬の配薬
昼食の配膳をし、食前のお薬がある利用者さんには、配薬を行います。
この際、間違えて他の人に薬を配薬してしまわないように、利用者さんと一緒に、薬が合っているか声に出して確認する必要があります。
12:00 昼食の介助・口腔ケア
食事の介助や喉詰まりがないか見守りを行います。食後のお薬がある利用者さんには、配薬を行い、口腔ケアも行います。
13:00 休憩
休憩は、スタッフ交代で入ります。
そのため、休憩に入る時間はスタッフや日によって異なります。
14:00 レクリエーション
利用者さんと一緒に歌を歌ったり、体操をしたり、クイズをしたりしてレクリエーションを行います。
15:00 おやつ
甘いスイーツをみんなで、いただきます。
15:00 振り返り・帰りの準備
一日行ったこと、楽しかったことなどを振り返り、帰りの準備を行います。
16:00 送迎
利用者さんをご自宅までお送りします。
17:00 退勤
デイサービスで働く介護士の一日

重度訪問介護事業所で働く介護士福祉士の一日

最後に、重度訪問介護事業所で働く介護士福祉士の一日(例)を紹介します。

8:30 事業所へ出社し、その後現場へ向かう
多くの場合は、最初に事業所へ向かい、その後現場へ向かうのですが、場合によっては直接現場へ向かうこともあります。
9:00 現場に到着
現場に着いたら、夜勤のスタッフから、夜間の状況や利用者さんの体調変化について、申し送りをしてもらいます。
日勤の業務内容は、利用者さんの体調に応じて変動します。
10:00 入浴の介助
利用者さんの体調を確認し、問題がなければ入浴介助を行います。
また、利用者さんの体調が良くなければ、清拭を行います。
11:00 洗濯・掃除・料理
利用者さんの身の回りの家事を代行します。
12:00 昼食・口腔ケア
食事の介助や喉詰まりがないか見守りを行います。
昼食を食べ終わったら、薬を配膳し、その後口腔ケアを行います。
13:00 休憩
休憩は、スタッフ交代で入ります。
そのため、休憩に入る時間はスタッフや日によって異なります。
14:00 レクリエーション
利用者さんと一緒に歌を歌ったり、軽い体操をしたりします。
15:00 おやつ
ケーキやお饅頭・お茶などを楽しみます。
16:00 料理
利用者さんの体調に合わせた夕食の準備を行います。
17:15 夕食
食事の介助や喉詰まりがないか見守りを行います。食後のお薬がある利用者さんには、配薬を行い、口腔ケアも行います。
17:30 夜勤への引き継ぎ・退勤
利用者さんの1日の様子を夜勤者に申し送り、業務は修了です。
重度訪問介護事業所で働く介護士福祉士の一日

介護福祉士はとてもやりがいのある仕事です

今回は「介護福祉士の一日」に焦点を当て、介護福祉士の仕事内容や一日のスケジュールの例をご紹介しました。

事業所や利用者さんの体調によって、業務内容は日々異なるものの、「利用者さんの支えになる」という重大な介護福祉士の役割は変わりません。業務内容を見てみると、「難しそう」「大変そう」と感じる人もいると思いますが、人の支えになるというお仕事は、すごくやりがいのあるお仕事です。

特に、介護福祉士の資格取得者は給料面で優遇されたり、リーダーの役職を任されたりと、やりがいは他の介護士よりも大きいものになります。介護業界でキャリアアップを目指している方はぜひ介護福祉士を目指してみてはいかがでしょうか。


介護福祉士になれば出来る仕事も増え、信頼度もグンとアップします。

ひとつひとつキャリアパスを進めていきましょう!

介護福祉士を受験するには実務者研修の取得が必要です。

まだ資格をお持ちでない人は、まず実務者研修の所得にチャレンジしてみてはいかがでしょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!