医療的ケア(喀痰吸引等研修)教員講習会

医療的ケア(喀痰吸引等研修)教員講習会とは?

1日で指導看護師になれる講習です。

指導看護師とは

介護福祉士法の改正により、介護職員等による喀痰吸引・経管栄養が可能となりました。 その介護職員に医療的ケアを指導するのが指導看護師です。

指導看護師とは、喀痰吸引等第1号研修、第2号研修の講義・演習・実地研修の講師、実務者研修の「医療的ケア」授業の講師ができるようになる資格研修です。

喀痰吸引や経管栄養の実施手順や指導・評価方法、介護職員等に対して指導するポイント、心構え等を学習します。

土屋ケアカレッジの医療的ケア(喀痰吸引等研修)教員講習会

福祉業界の架け橋になることを至上命題にかかげ利用者と介護職員をつないできましたが、ここに、医療的ケアができる介護職員を生み出すための『先生』の輩出を行うことでますますご利用者の自分らしい生活の実現に貢献していきたいと考えています。

様々な医療的ケア現場を経験した看護師が経験に基づいた指導を丁寧にわかりやすくお伝えいたします。

土屋ケアカレッジの『医療的ケア教員講習会』のアピールポイント

  • 講習会の場所は弊社カレッジのみならず、どこでも、あなたの職場でも出向き、講義を開催いたします。
  • 朝早くから、昼から等時間の要望にも柔軟に対応いたします。
  • 株式会社土屋は医療的ケアが必要な方への重度訪問介護のトップ企業ですので、この講習もオンラインではなく対面で丁寧な授業を行います。
  • 少人数授業のため質問しやすく、何度も反復して演習できますので、ブランクがある方もご安心ください。
  • 様々な現場で経験したノウハウを惜しみなく伝授いたします。

医療的ケア(喀痰吸引等研修)教員講習会 時間割

時刻科目内容
9:00〜10:00制度の概要介護職員等による医療的ケアの実施に関する制度の概要について知識を身に付ける
10:05〜11:05医療的ケアの基礎感染予防、安全管理体制等について基礎的知識を身に付ける
11:10〜12:10喀痰吸引喀痰吸引について基礎的知識、実施手順及び指導・評価方法を身に付ける
12:10〜13:10昼休憩
13:10〜14:10経管栄養経管栄養について基礎的知識、実施手順及び指導・評価方法を身に付ける
14:15〜15:45喀痰吸引
演習
喀痰吸引の演習に係る指導・評価方法を身に付ける
15:50〜17:20経管栄養
演習
経管栄養の演習に係る指導・評価方法を身に付ける
医療的ケア(喀痰吸引等研修)教員講習会 時間割

医療的ケア(喀痰吸引等研修)教員講習会 受講対象者

看護師または医師保健師助産師の資格を取得した後、実務経験を5年以上有する方を対象とします。

※ブランクがある方もご安心ください 丁寧に指導いたします。

医療的ケア(喀痰吸引等研修)教員講習会 受講料

安心の対面授業で

受講料 30,000円/1人(テキスト・税込み)

5名様以上のお申込で25,000円/1人(テキスト・税込み)でお得に受講いただけます!

開催日時

開催日時は受講生の都合で組むことが可能です

下記お問い合わせに必要事項をご入力の上、ご希望の日時をご相談下さい。

お電話でのお問い合わせもお受けしております。