後悔先に立たず。

何事も早め早めの対策が本当に大事

こんにちは(^^)

土屋ケアカレッジ東北の佐藤です。

仲間とのツーショット

今回は、私が資格をとった時の話をしようと思います。

介護との出会いは、20歳の時でした。

当時は「よし!介護やってみよう!」と勢いで始めてしまったため、無資格で働いていました。

無資格未経験、自分の周りで要介護者もおらず、介護はまったくの未知でした。

リハビリパンツとおむつの違いも分からなかったのです。

杖も、ホームセンター等に売っているT字杖しか見たことがありませんでした。

特に困ったのが、片麻痺のある利用者さんの入浴介助です。

基本はベテランの先輩が対応してくれていましたが、「脱健着患」も知らない私はなぜ麻痺側から服を着せるのかも分かりません。

歩行時も、麻痺側に立つ理由が分かりませんでした。

「膝折れって…??」と、こんなレベルです。

幸い、とても頼りになる看護師さん・理学療法士さん・相談員さん・先輩方のおかげで何とかかんとか出来るようになり、約4年間お世話になりました。本当に感謝しています。

当時、「介護職員初任者研修」ではなくヘルパー2級という、制度が今とは微妙に違う資格があり、

「ヘルパー2級とったら?」と勧められてはいたのですが、30時間の実習(約5日間の現場実習)が必須であり、面倒臭いなぁと仕事を言い訳にして取得しませんでした。

これが後々苦労する羽目になるとは思わず…。

しばらく介護から離れ、介護の世界に復帰したのは2020年の春、

ちょうど新型コロナウイルス(COVID-19)が蔓延し始めた頃でした。

重度訪問介護従業者養成研修(統合課程)を受講し、初めて介護に関わる資格を取得しました。

「喀痰吸引・経管栄養って、介護職員がやってもいいんだ?!」と、この時初めて知りました。

実際の講義・実技の中で丁寧に分かりやすく教えてもらえ、「佐藤さん筋がいいね!」なんて講師の看護師さんに言われて、すっかりその気になりました。(笑)

その後「実務者とったら?経験年数3年以上あるから、実務者とったら介護福祉士受験できるよ」と言われ、聞けばスクーリングは全7回、あとは自宅学習という事だったので、「やるだけやってみようかな~」とあまり深く考えずに「介護福祉士 実務者研修」に申込をしました。

同じクラスにいたのは全部で6人。

経験も年齢もバラバラでしたが、和気あいあいとみんなと真面目に、時に楽しく通うことができました。

ただ、問題だったのは自宅学習で…。(笑)

無資格だったため、出された課題をすべてやる必要があるのですが、これが一番大変でした!

仕事の合間を縫って勉強したり、休日にお洒落なカフェに行ってやってみたりしました。

(こちらはほとんど捗りませんでした。美味しそうなコーヒーとケーキの誘惑に耐えきれません。)

なんとか終わらせた後に、ヘルパー2級などの資格を持っていたら何科目か免除されると聞いた時には、20代前半の自分を恨んだものです。

あの時資格をとっておけばこんな苦労しなくて済んだのに~~!!

というわけで、資格を取得しようか迷っている方がいらっしゃいましたら「悩んでいるならやってみて!」と声を大にしてお伝えしたいです。

今は無事、介護福祉士になれました。

未経験で何も知らなかった私でも介護福祉士になれちゃうんです!

おかげで、給料(資格手当)がちょっぴり上がりました!

確かに勉強はとても大変でしたが、知識がついた事で自信に繋がりましたし、先生に普段のケアで自分が苦手な事を相談してアドバイスを貰えて嬉しかったです。

実務者研修を取得した事で、サービス提供責任者にもなれました!

真面目な話、介護保険法は社会のニーズに合わせるため3年毎に改正されます。

つまり介護福祉士の受験をする方にとっては、勉強量が増えちゃうんです。

ただでさえ覚えることいっぱいあるのに…。

早めに取って損はないですよ!

介護福祉士の受験を考えている方で、「実務経験3年」ルートで申し込む方は「介護福祉士実務者研修」の取得が必須となっています。

来年の3月末までに取得する必要があるので、悩んでいる方は今がラストチャンス!ぜひトライしてみて下さい(`・ω・´)

以上、『資格を取得するなら面倒臭がらず取れる時に取ったほうがいい!』と身をもって経験した佐藤がお届け致しました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

[編集後記]

いつも土屋ケアカレッジホームページ、ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

今日こちらは雨は上がりましたが蒸し暑い…

雨が多くムシムシする季節って、洗濯物が生乾きの臭いしませんか?(-_-;)

Tシャツ着て出掛けて汗かくと…

臭っ!

生乾き香水の出来上がりです…

早く部屋干し用洗剤を買っておけば良かったー!

っと、早め早めの対応が大事だなとつくづく思いました笑

余談はさておき、早め早めと言えば、今回のブログ。

介護福祉士国家試験を受験する要件の一つとして、介護福祉士実務者研修を修了必須とあります。

介護資格で唯一の国家資格である介護福祉士国家試験 

第35回(令和4年度)筆記試験  令和5年1月29日です。

現在、介護職などに従事されている方

3年以上介護など実務経験を積まれた方で、実務者研修を修了した方とあります。

※令和5年3月31日までに従業期間3年以上、従事日数540日以上

 且つ令和5年3月31日までに実務者研修修了、または修了見込みの方

ということは…

無資格の方で実務者研修の修了証発行まで6か月。

実務者研修の9月1日開講のコースに受講されて、修了することで受験出来ます!

介護福祉士の受験をされない方でも、実務者研修の取得メリットはもちろんあります。

・介護福祉士国家試験の受験要件を満たせる。

・サービス提供責任者になれる要件を満たせる。

・知識も増え仕事の範囲も広がる。

・キャリアアップとあわせ、収入アップにもつながる。

・そして介護業界などへの就職に有利!

未経験の方も、現在介護職に従事されている方にもメリットは沢山あります。

なにより、クライアント(利用者)、ご家族様も安心して任せれる信頼性が生まれます。

このブログの冒頭にも書かれていたように、勢いも大事です!(^^)!

また私が実感した実務者研修受講の良さは、受講生の大半が介護の経験を積んでいる人が多く

情報交換しても有意義な内容でお互い学びにもなりました。

未経験の方なら教えてもらえることも多いです。

その時共に受講した仲間とは今でも連絡を取り合ったりしています。

介護業界を支える同士として違う職場で活躍している仲間と話せるって貴重ですよね!

ブログに書かれた佐藤さんのように、あとで「早く実務者研修を取っておけば良かったぁ…」

とならないように早めの受講をオススメします。   早めに取って損はないですよ!

それではまた(^-^)/

ただ今、土屋ケアカレッジでは暑い夏に、めちゃくちゃ熱い!夏得キャンペーンを実施中です!

是非、この機会に受講されて実務者研修資格を取得してください!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!