働きながら実務者研修の資格取得は可能?仕事をしながら最短で取得するコツは?

介護業界で人気のキャリアのひとつが「実務者研修」です。

※正式名称:介護福祉士実務者研修

実務者研修を取得(受講)することで、給料アップやキャリアアップはもちろん、介護福祉士国家試験への道も作っていくことができます。

実務経験ルートで介護福祉士国家試験を受験するためには、実務者研修の取得が必要になりますので、将来的に介護福祉士の国家資格を取得したいという方は、実務者研修を取得する必要があります。

とはいえ、実務者研修を受講する多くの方は、「働きながら」、「仕事をしながら」という形になります。

そこで今回は、「働きながら実務者研修を受けることはできるの?」という疑問にお答えしながら、仕事と学習を両立させるコツについて解説していきます。

  • 働きながら実務者研修を受講する方法が知りたい!
  • 短期間で実務者研修を取得する方法が知りたい!
  • 実務者研修を受けて介護福祉士国試に挑戦したい!

など、仕事と実務者研修を両立するためのポイントを解説していきます。

働きながら実務者研修を受けたいという方は、ぜひ最後までご覧ください。

【結論】実務者研修は働きながら受講可能!
仕事と実務者研修を両立するためのポイントを詳しく解説していきます。

そもそも実務者研修とはどんな資格?

土屋ケアカレッジの介護福祉士実務者研修29900円から

実務者研修(介護福祉士実務者研修)とは、介護やケアの業務遂行に必要な「介護能力」を高めることができる研修であり、一種の資格として機能している研修(研修資格)です。

実務者研修は、かつてホームヘルパー1級(ヘルパー1級)と呼ばれていましたので、この名前の方が馴染みがあるという方も多いかもしれません。

また、実務者研修よりも基礎的な研修(資格)として、介護職員初任者研修があり、実務者研修は介護職員初任者研修のステップアップ資格と考えるとわかりやすいでしょう。 

実務者研修はその名の通り、介護業務や実務成功に必要な知識や技術を習得できる研修であり、介護業界に身を置く人であれば、全ての方が受講を検討していくのがおすすめと言えます。

日々の業務の方法や施設独自のケアなどを改めて見直すきっかけにもなりますので、自分自身のレベルアップはもちろん、施設の管理者やマネージャークラスの方々であったとしても、実務者研修で得られることは非常に多いと考えられます。

実践的な介護の技術を学びたいという方は、実務者研修を受講するのがおすすめです。

実務者研修=旧ホームヘルパー1級

実務ルートで介護福祉士になるには実務者研修が必要

介護業界で人気のキャリアアップルートといえば、国家資格である介護福祉士です。

介護福祉士になることで、一般的な介護職ではなく、「国家資格を持つ医療関係者」という位置づけにキャリアアップできるため、無資格から介護業界に入った方であれば、介護福祉士を目標とするのもおすすめです。 

介護事業所や企業の考え方にもよりますが、国家資格をもつ介護福祉士であれば、一般的な介護士よりも給与面で優遇される場合も多いです。

介護福祉士は実施可能な業務の幅も広いため、患者さんや利用者さんに対してサポートできることも多くなります。

そんな介護福祉士の国家資格を「実務ルート」で取得するためには、実務者研修が必須となります。

そのため、介護福祉士を目指す方であれば、遅かれ早かれ実務者研修を受講する必要がある、ということになります。

実務者研修は介護福祉士になるための必須資格(実務経験ルート)

実務者研修を受けるには

実務者研修を受けるにあたって必要な資格は特にありません。

介護職員初任者研修から順番に受けなければならないというルールもありませんので、自分自身のやる気次第でいつでも受講することができます。

とはいえ、全く介護の知識が無い方が実務者研修を受けても、難しくて嫌になってしまう可能性もありますので、ある程度実務を経験したことがある方や、独学で介護に関する勉強をしていた方など、実務者研修受講前に介護関連の知識を多少なりとも入れておくのがおすすめです。

もちろん、介護職員初任者研修から徐々にステップアップしていくという方法も非常にオススメです。

初任者研修受講者は実務者研修の費用が割引されることが多いため、費用面においても、初任者研修から実務者研修へステップアップ受講するのもおすすめです。

土屋ケアカレッジでは、初任者研修から実務者研修をスムーズに受講していただくために、「お得な初任者研修+実務者研修セット割」をご用意しております。

初任者研修と実務者研修を個別に受講するよりも、圧倒的にリーズナブルに受講が可能ですので、初任者研修から実務者研修にステップアップしたいという方は、土屋ケアカレッジの初任者研修+実務者研修セット割をご活用ください。

初任者研修+実務者研修セット割の詳細がこちら

働きながら実務者研修を受けることはできるの?

楽しそうに実務者研修を受ける受講生4人

実務者研修を受講したいという方の不安材料として、「実務者研修は働きながら受けられるの?」というものがあります。

結論としては、「実務者研修は働きながら受講することが可能」です。

実際に、実務者研修を受けたいと思う多くの方が、働きながら実務者研修を受講するという方法を選択しています。

とはいえ、実務者研修を取得するためには、自宅学習と通学講習をあわせて450時間のカリキュラムを修了する必要があります。

だからこそ、賢く仕事と学業の両立ができる方法を考えていく必要があります。

働きながら実務者研修を受けるためには、仕事と学業の両立が必要であり、スケジュールの調整などがしやすいスクールに通うことがポイントです!

実務者研修のカリキュラムは450時間

実務者研修のカリキュラムは450時間です。

450時間と聞くと、「そんなに学校に通う時間はない」と感じられるかもしれませんが、ご安心いただいて問題ありません。

実務者研修のカリキュラムの一部は自宅学習が認められていますので、自宅学習を行いつつ、必要に応じてスクールへの通学を行うというのが一般的な方法です。

また、近年ではオンライン学習なども充実しています(スクールによる)ので、自宅でも快適に学習ができたり、自宅から教師に質問を行うといったことも可能になっています。

このように、実務者研修のカリキュラム時間は450時間に設定されてはいますが、自宅学習の時間も含めることができますので、働きながら受講するということは十分可能です。

効率的に自宅学習を行いながら、必要に応じてスクールに通う受講スタイルがおすすめ!

介護職員初任者研修で130時間のカリキュラム免除

いきなり実務者研修を受けるのは心配だという方は、介護職員初任者研修からスタートするのがおすすめです。

介護職員初任者研修を受講した方は、「実務者研修のカリキュラムのうち130時間が免除される」というルールがあります。

 そのため、まずは介護職員初任者研修を受けて、介護の基礎的な技術や知識を学び、その後実務者研修にステップアップすることで、実務者研修取得を楽にすることができます。

実務者研修の450時間がスケジュール的に厳しいという方は、まずは初任者研修を取得し、「130時間免除」という状態にするのがおすすめです。

初任者研修から実務者研修にステップアップすることで、実務者研修のカリキュラム時間を短縮可能!

働きながら実務者研修を受けるポイントは?

土屋ケアカレッジの受講風景。講師がしっかり解説。

土屋ケアカレッジでも、多くの方が実務者研修を働きながら受講しています。

とはいえ、仕事やプライベートで忙しい中、さらに勉強をする時間を確保するのは難しいというのもまた事実です。

働きながら実務者研修を受講するためには、「時間管理と環境確保」が重要となります。

スキマ時間を見つけて学習を進めたり、週末のどちらかを学習時間として確保したり、家で学習するスペースがないという方はカフェや図書館で勉強するなど、個人個人にあった「効率的に学習を進めるための方法」を身につけていく必要があります。

勉強環境を整えるだけでも、大幅に勉強効率を高めることができますので、自分にあった環境づくり(環境を見つけること)も、働きながら実務者研修を受講するポイントになります。

学習のモチベーションを維持する方法

夜中まで開いている学習スペースなどもあり、そこでは多くの社会人が仕事終わりに勉強をしています。 

毎日勉強が必要なのは医療介護業界だけではありません。

学習スペースなどに足を運ぶと、普段出会わないような仕事の人たちが、夜遅くまで猛勉強をしています。

皆それぞれに仕事があり、プライベートがあり、時間のない中勉強をしているのです。

勉強のモチベーションが保てないという方は、学習スペースや図書館などを利用するのがおすすめです。

土屋ケアカレッジでは、多くの生徒が実務者研修や初任者研修等、様々な介護資格の勉強をしています。

他の受講生が学習している姿を見るだけでも、学習のモチベーションを高めることが可能です。

実務者研修のサポートが受けられる介護事業所を選ぶ

介護事業所の中には、「実務者研修や介護福祉士国家試験資格取得のサポート」をしてくれるという企業もあります。

具体的には、実務者研修の費用を負担してくれたり、実務者研修を受けている人の業務を調節してくれるなどです。

「学習に理解がある企業」でないと、働きながら実務者研修を受けるということは難しいかもしれません。

そのような企業では、多くの職員が福利厚生(企業のサポート)を利用して実務者研修を受講し、介護福祉士国家試験合格への道を作っています。

現在の職場が、「学習に理解がなく、実務者研修の受講に反対されている」という方は、実務者研修などの「学習サポートが受けられる企業」への転職を考えても良いでしょう。

長期的に見ると、学習サポートが充実している介護事業所に転職することで、より早く効率的に介護福祉士への道を作っていくことができます。

さらに、国家資格を取得することができれば、そこからさらに多くの道を切り拓いていけるということになります。

働きながら実務者研修の受講は可能!仕事と学業の両立を意識しましょう!

土屋ケアカレッジで学ぶ受講生と指導を行う講師

実務者研修は、介護業界でキャリアアップしていくために必須の資格といえます。 

実務者研修や介護福祉士国家試験を取得していくためには、学習のモチベーションを保ち、コツコツと勉強を続けていく必要があります。

そのためには、自分自身で時間管理や環境管理を行うとともに、「介護事業所が資格取得のサポートをしてくれる」ことが大切になります。

実務者研修などの学習をしている人たちに対して、勤務調整などの気を使ってくれる介護事業所であれば、きっと実務者研修の勉強もはかどるでしょう。

土屋ケアカレッジでは、働きながら実務者研修を受けたいという方をサポートする様々な取り組みを行っております。

勉強環境や学習のモチベーション維持のためのアドバイス、仕事と学業を両立させるコツなどをご紹介しながら、受講生の方が安心して学べるように全力で支援させていただいております。

働きながら実務者研修を受けたいという方は、まずはお気軽に土屋ケアカレッジまでご相談ください。

業界最安水準の受講費用を実現しておりますので、いつでもリーズナブルな価格で実務者研修を受講していただけます。

実務者研修の受講費用の相場は?

実務者研修の費用相場と土屋ケアカレッジの受講料

一般的に、実務者研修の受講費用の相場は15万円前後(税込)と言われています。

そんな中で土屋ケアカレッジでは、89,900円(税込)という圧倒的リーズナブルな価格を実現しています。

しかもテキスト代込の金額ですので、追加費用は一切必要ありません

え?なんでそんな安くできるの?本当に大丈夫?

もちろん大丈夫です!

土屋ケアカレッジは、株式会社土屋という大手介護事業所のグループ会社であり、「介護サービスの従業者を育てる」という大きな使命を担っています。

実務者研修の価格をできるだけリーズナブルにして、より多くの方に実務者研修を受講いただき、介護の現場で活躍していただきたいという強い想いがあります。

そのため、一般的なスクールでは実現できない価格でのご提供をさせていただいております。

安すぎて不安という方もいらっしゃるかと思いますが、土屋ケアカレッジは大手介護事業所のグループ会社であり、講座の品質や授業内容のクオリティはどこにも負けません。

リーズナブルに、安心して実務者研修が受けたいという方は、まずはお気軽に土屋ケアカレッジまでご相談ください。

土屋ケアカレッジ実務者研修の口コミや評判は?

実務者研修を受けてきました。
資格を取得するだけではなく、福祉に携わる人みんなが質を上げていけたらいいな、という先生たちの思いが伝わる受講内容でした。
テキストだけでは汲み取れない、現場のリアルやこれってどうなの?という小さな質問まで学ぶことが出来ました。
最初は安さにつられて受講しましたが(笑)、この学校を選択して良かったです!
先生方や、一緒に受講してくれた方々に感謝します。本当にありがとうございました!

土屋ケアカレッジ名古屋教室(Google口コミ)

実務者研修で通いました。無資格から飛び込みましたが、一緒に学ぶ仲間にも恵まれ前半後半の先生にも恵まれ、大変楽しく全過程を修了することができました。

土屋ケアカレッジ三鷹教室(Google口コミ)

実務者研修を受講しました。先生が優しく分からない事も聞きやすかったです。
何より振替がしやすかった事が良かったです!
運営の事務局の方の手厚いサポートにも感謝してます。
受講生の方達もいい方でした。
今後受講をする人が周りにいたら、紹介したいと思ってます。ありがとうございました。

土屋ケアカレッジ福岡薬院教室(Google口コミ)

実務者研修受けています!
ペーパーテストが無いため、勉強が苦手な方でも安心して受けることが出来ます。そして何より先生達の余談が将来の為になることが多くて楽しいです。

土屋ケアカレッジ名古屋教室(Google口コミ)

本当に働きながら実務者研修は受けられるの?

実務者研修や仕事との両立について不安や気になることがあれば、LINEからお気軽にご相談いただけます。

  • 夜勤があるけど大丈夫でしょうか?
  • シフトの調整はしたほうがいいですか?
  • 何回くらい通う必要がありますか?
  • 総支払額はいくらですか?

土屋ケアカレッジでは、ほとんどの方が働きながら実務者研修を受講しており、「仕事と学業」をしっかりと両立させることができています。

プライベートが忙しいという方も多く、なかなか自宅では勉強ができないという方もいらっしゃいますが、そのような方でも、土屋ケアカレッジであれば勉強する環境が整っていますので安心です。

仕事をしながら勉強をするのは不安かと思いますが、正しい方法で学ぶことで、働きながら実務者研修を取得することは可能です。

実務者研修や介護資格に関するご質問は、なんでもお気軽に土屋ケアカレッジまでお問い合わせください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!