介護福祉士試験対策講座 ~外国籍コース~

第38回(令和7年度)外国籍向け介護福祉士国家試験対策講座(2026年1月試験)

外国人の合格率が低い理由と克服法を解説。
2026年度パート合格制度・補正措置を踏まえた2025年最新の13科目効率学習と無料テキスト付講座。

こんなことで困っていませんか??

テキストにルビが振っていないとわからな

日本人ばかりのクラスだとついていけるか不安

介護用語や専門用語がわからない

そんな方のために対面で外国籍コース開始します!

土屋ケアカレッジの【介護福祉士試験対策講座~外国籍コース~】の特徴

  • 日本語の不安な方にも寄り添って授業を行います
  • 試験前日までの勉強のやり方を教えます
  • 外国籍の方に慣れた講師で授業を行います

外国人の介護福祉士試験の最新状況(合格率と課題)

第37回介護福祉士国家試験は全体合格率78.3%で推移する一方、EPA経由の外国人候補者合格率は37.9%と依然大きなギャップがあります。  出典:厚生労働省Meiko Global

合格率が低い主因は

  • 仕事と生活で学習時間確保が難しい
  • 出題範囲が広く専門知識の網羅が必要
  • 高度な日本語運用力(専門語彙・長文読解)が求められる

2026年度「パート合格制度」と補正措置(ふりがな・時間延長)

2026年度から筆記試験をA/B/Cの3パートに区分し、合格パートは翌年・翌々年免除される新制度(パート合格制度)が導入予定で、主として外国人受験者の学習継続を後押しする改定です。

希望者は「ふりがな付き問題用紙」「試験時間1.5倍」などの補正措置を利用できます。
理解負荷を下げ集中時間を確保できます。

外国人受検者への3つのサポート

学習戦略は

  • 自宅学習の時間の確保
    ⇒講義と講義の間(2週間)に課題があるので、自宅学習が必ず行える。
  • 専門的な語彙力の習得
    ⇒分かり易いテキストと経験豊富な講師陣がサポート。
  • 出題傾向に沿った要点把握
    ⇒出題傾向に合わせて必要な部分を解説。


講義間2週間サイクルで課題と復習を回し、弱点補強→定着を高速化します。

当講座の特徴(6日集中+自宅学習サイクル)

◆試験科目は13科目。各科目のポイントを6日間で一気におさらい。
2026年度から「パート合格」制度が導入されるため、各科目の理解はより重要となる。得意科目を作ることが合格への近道となります!!

◆自宅での勉強方法をレクチャー!!講義と講義の間(2週間)を重要視!!「講義+自宅学習」の繰り返しで、飛躍的に力がつきます!!

こんな人におすすめ

  • 勉強の仕方が分からない
    ⇒自宅学習の仕方も含めてレクチャー
  • 勉強時間の確保が出来ない
    ⇒ポイントを絞って効率的な学習が可能
  • 実技では普段やっているのに、文章になったら出来なくなる
    ⇒出来るだけ易しい日本語にして、難しい言葉なども分かりやすく説明
  • 今年度の合格は自信がない
    ⇒「パート合格制度」がスタート、今年度受検することで、次年度以降の負担減!

介護福祉士を目指す外国の方(日本人も可能)

外国人向けの介護福祉士国家試験の制度

  • パート合格制度

    介護福祉士国家試験の筆記試験を3つのパートに分割し、それぞれのパートごとに合否を判定する制度。合格したパートは、翌年および翌々年の試験で受験が免除されます。
  • 国家試験の補正措置(希望した場合)

    ・ふりがな付き問題用紙で受験ができる。 
    ・試験時間の3時間40分が1.5倍になる。


    近年、介護を支えているのは外国人介護士であり、今後はその割合が増加の見込み。より多くの外国人に介護福祉士の資格を取得していただき、介護人口を増やしたいという国の狙いが、上記の制度につながっています。

おススメの学習方法

  • 「介護福祉士国家試験対策講座(外国籍向け)」を受講。講義で各単元の内容を理解
  • 習った内容(特に弱点項目)を、自宅で繰り返し復習
  • ①②を6回繰り返す
  • 12月より、過去問による実践学習
    ⇒出題傾向は大きく変わらないので、過去問を解くことは効果が高い

◆世界で最も難しい言語の1つと言われている「日本語」を学びながら仕事をしている外国籍の方は、母国では優秀な人材ばかりです、ポテンシャルは日本人以上のものを秘めていると思われます、サポート次第で大きく伸びる人材であることは疑いの余地がありません。

開講教室

受講料

54,000円 (税込 テキスト込)

日程(現在確定の教室)※上野、札幌教室は日程決定次第掲載致します。

【愛知県―名古屋教室】(定員20名)

コース
1日目10/31(金)10:00~17:00
2日目11/14(金)10:00~17:00
3日目11/28(金)10:00~17:00
4日目12/12(金)10:00~17:00
5日目12/26(金)10:00~17:00
6日目1/9(金)10:00~17:00

【大阪府―京橋教室】(定員各コース10名)

Aコース
1日目10/23(木)10:00~17:00
2日目11/6(木)10:00~17:00
3日目11/20(木)10:00~17:00
4日目12/4(木)10:00~17:00
5日目12/18(木)10:00~17:00
6日目1/8(木)10:00~17:00
Bコース
1日目10/30(木)10:00~17:00
2日目11/13(木)10:00~17:00
3日目11/27(木)10:00~17:00
4日目12/11(木)10:00~17:00
5日目12/25(木)10:00~17:00
6日目1/15(木)10:00~17:00

受講方法

各教室にて対面授業、
講師は外国籍の受講生対応のベテランが対応致します。