土屋ケアカレッジ札幌教室【公式】

土屋ケアカレッジ札幌教室|札幌市白石区/初任者研修・実務者研修・統合課程・第3号研修

札幌教室は、喀痰吸引等研修(特定の者対象)・第3号研修・統合課程・初任者研修・実務者研修・同行援護従業者養成研修・全身性障害者移動介護従業者養成研修(全身性障がい者ガイドヘルパー養成研修と、土屋ケアカレッジの中でもっとも多くの研修内容を取り扱っている教室です。とりたい資格が複数ある方もひとつの教室で取得できます。

なかでも実務者研修に力を入れており、ベテランの講師が一人ひとりに丁寧な対応を展開しております。

また、夜間コースも開講しているため「仕事と研修を両立したい方」や「休みをしっかりとりたい方」、「短時間集中して研修を受けたい方」にオススメです。

開講講座

  • 喀痰吸引等研修(特定の者対象)・第3号研修
  • 統合課程
  • 初任者研修
  • 実務者研修
  • 同行援護従業者養成研修
  • 全身性障害者移動介護従業者養成研修(全身性障がい者ガイドヘルパー養成研修)

※日程は「日程表」またはお問合せにてご確認ください。

土屋ケアカレッジ
札幌教室

対応講座
 第3号研修 統合課程 初任者研修 実務者研修 

  ガイドヘルパー 同行援護

〒003-0002
札幌市白石区東札幌2条5丁目7-8
3Dコート3A号室
050-3138-2024

喀痰吸引等研修(特定の者対象)・第3号研修

喀痰吸引等第3号研修 (特定の者対象)
講座価格
第3号研修のみ22,000円(税込・テキスト代込)
第3号研修
+実地研修
33,000円(税込・テキスト代込)

統合課程

重度訪問介護従業者養成研修『統合課程

初任者研修

介護職員初任者研修 受講料
初任者研修+実務者研修セット割 受講料
資格取得応援価格
89,900円(税込・テキスト代込)

実務者研修

介護福祉士実務者研修 受講料案内
所持資格資格取得応援価格
無資格75,000円(税込・テキスト代込)
ホームヘルパー2級(初任者研修) 64,000円(税込・テキスト代込)
看護師 / 准看護師60,000円(税込・テキスト代込)
ホームヘルパー1級55,000円(税込・テキスト代込)
介護職員基礎研修修了35,000円(税込・テキスト代込)

同行援護従業者養成研修

同行援護従業者養成研修
特別価格
・一般課程 ¥20,000(税込・テキスト代込)
応用課程 ¥18,000(税込・テキスト代込)
一般課程+応用課程 ¥35,000(税込・テキスト代込)

開講教室:札幌教室

全身性障害者移動介護従業者養成研修(全身性障がい者ガイドヘルパー養成研修)

全身性障害者移動介護従業者養成研修(全身性障がい者ガイドヘルパー養成研修)

土屋ケアカレッジ札幌教室が選ばれる理由

  • アクセス抜群!通いやすい好立地
    土屋ケアカレッジ札幌教室は、地下鉄東西線「白石駅」から徒歩約2分。通学しやすく、仕事帰りや家事の合間でも無理なく通える立地が魅力です。
  • 初任者からステップアップまで対応
    初任者研修・実務者研修・統合課程・第3号研修など、幅広い講座を開講。介護の基礎から医療的ケアまで段階的に学べるため、初心者からスキルアップを目指す方まで対応できます。
  • 働きながらでも安心の柔軟な受講スタイル
    夜間コースや振替受講制度を設けているので、仕事・家庭と両立しながら自分のペースで資格取得が可能です。忙しい方でも無理なく続けられるのが大きな強みです。
  • 少人数制で丁寧な指導
    講師との距離が近く、質問しやすい少人数制を採用。現場経験豊富な講師陣が、実技や演習を通して「現場で活かせる力」をしっかり育てます。
  • 資格取得後の就職・キャリア支援
    母体である土屋グループとの連携により、資格取得後の就業サポート体制も充実。学んで終わりではなく、実際の現場で活躍できる未来を見据えた支援が受けられます。

よくある質問(FAQ)

Q1. 仕事をしながらでも受講できますか?
A. はい。夜間コースや振替制度があり、働きながらの受講に対応しています。

Q2. 介護経験がなくても受講できますか?
A. はい。初任者研修からスタートできるため、未経験の方も安心して学べます。

Q3. 複数の講座を受けられますか?
A. 可能です。札幌教室では複数資格取得までサポートする体制があります。

Q4. 欠席したらどうなりますか?
A. 無料振替制度があり、スケジュール調整も柔軟に対応しています。

まずは無料相談・資料請求
介護の仕事に興味がある方、資格を活かして新しい一歩を踏み出したい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

受講生の方からこのようなお声をいただいています

男性

★★★★★

真剣な表情でペア演習したり、講師を交えての受講生同士でコミュニケーションをとりながら実習したり楽しい雰囲気で時間を感じさせない講義でした。大切なこととは何なのかを考えることや体感で学べて、とても充実した日でした

なごみ古屋 さん

★★★★☆

講師の方の説明がテキストに書かれていない実践的なことにも及び、実際の現場業務に役立つと感じた。

あつ さん

★★★★★

第3号研修を受講しました。喀痰吸引、経管栄養について学び、スキルアップに役立てたいと思います。日程の調整を柔軟に受け入れていただき、ありがとうございました。

とも さん

★★★★★

3号研修でお世話になりました。
2日目の通学では、看護師の先生によるとてもわかりやすくかつ要点を押さえた講義、演習で緊張をしている中でもしっかりと体験することができました。都度先生からアドバイスもいただけたので間違っているところはすぐに直せました。無事に合格をいただき嬉しい限りです!
また何か資格を取りたい時はよろしくお願いします。

男性

★★★★★

短期間の受講で資格がとれ、受講内容も座学と演習・実技もあり、とてもわかりやすかったです。

女性

★★★★★

業界最安値なのに親切で丁寧な指導をしていただきました。先生にも仲間たちにも恵まれ、座学も実技研修も楽しくしっかり学べました。
地下鉄白石駅からも近く交通の便も良いです。

担当マネージャーからのご挨拶

札幌教室の特色はこの場に集まる声をできる限り反映した教室づくりを心がけていることです。

紆余曲折しながらも一歩一歩着実に前進しています。

牽引力として常日頃より協力いただいている当事者・講師・法人様と一緒にこれからも地域のよりどころを目指して頑張ります。

皆さんとの支え合いがあってこその札幌教室です。これからも末永くよろしくお願いいたします。

まずは無料相談・資料請求
介護の仕事に興味がある方、資格を活かして新しい一歩を踏み出したい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

北海道で介護資格を取るなら「土屋ケアカレッジ札幌教室」

土屋ケアカレッジ札幌教室は、アクセスの良さと学びの幅広さが魅力の教室です。地下鉄白石駅から徒歩2分の好立地にあり、忙しい方でも通いやすい環境が整っています。

少人数制で講師との距離が近く、質問しやすい雰囲気のなか、実践力をしっかりと養えるのが特長。

柔軟な受講スタイルや丁寧なサポート体制により、初めて介護資格を取得する方からキャリアアップを目指す方まで、安心して学びを進められる教室です。

夜間コース開講しています

札幌教室で開講


夜間コースの概要とメリット

概要

  • 介護課程(通常5日分)を週2回の10日間
  • 時間は1日目:18:30~22:30、2日目~10日目:18:30~22:10
  • 看護過程(医ケア)は今まで通り2日間(9:00~18:10)

夜間コースを開講している教室

  • 札幌教室
  • 福岡薬院教室(2026年4月より)

メリット

  • 仕事終わりで受講ができる
  • 短時間集中して研修を受けることができる

こんな人におススメ

  • 仕事・研修を両立したい方
  • 休みをしっかりとりたい方

まずは無料相談・資料請求
介護の仕事に興味がある方、資格を活かして新しい一歩を踏み出したい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。