介護職員初任者研修を取得するには、養成校(スクール)に通い試験に合格する必要があります。
「何日間通えばよいのだろう」「仕事をしながらだとどれくらい期間が掛かるのだろう」等々、スケジュール面で不安や疑問を抱えている方もいらっしゃるかと思います。
そこで当記事では、介護職員初任者研修を取得するまでに掛かる期間や、最短で何日間で取得できるのか等、合格までのスケジュールについて解説します。
介護職員初任者研修を取得するには
「介護職員初任者研修」は、介護職として働く上で最低限必要となる基礎的な知識や技術を身に付けることができる研修(資格)です。
介護職員初任者研修は、厚生労働省の認定を受けた「公的資格」に分類され、厚生労働省が公開する「介護員養成研修の取扱細則について」の方針の下、各養成校(スクール)で研修が行われています。
以降では、介護職員初任者研修の取得方法、研修内容、難易度等について解説します。
どのように取得するのか?
介護職員初任者研修を取得するには、各都道府県又は都道府県知事より指定された養成校(スクール)が実施する130時間の研修(講義と実技演習合わせて130時間)を受講し、を修了試験(実技評価と筆記試験1時間)に合格する必要があります。
修了試験に合格すると、約2週間~1か月後に修了証明書が発行されます。
介護職員初任者研修を取得するための養成校(スクール)は全国各地に存在します。私たち土屋ケアカレッジでも「介護職員初任者研修コース」を用意しています。
研修内容は?
講義では「介護における尊厳の保持」「老化について」「認知症について」など介護における専門的な知識を学びます。
実技演習では「ベットメイキング」「歩行介助」「排泄介助」「入浴介助」「着脱介助」「体位変換」など、実際の現場を想定した演習を行います。
カリキュラムは養成校(スクール)によって若干差がありますが、どの養成校(スクール)に通った場合でも合計130時間分の研修は必ず受けることになります。
難易度は?
介護職員初任者研修で学ぶことは介護の基礎的な部分であり、実務未経験者向けに1から学べる講義、演習となっていますので、介護初心者の方でも心配はありません。
試験の合格ラインは養成校(スクール)によってまちまちですが100点満点中70点以上が目安とされています。落とすための試験ではなく、あくまで確認レベルの試験となりますので、研修をしっかりと受講していれば合格できる難易度です。
合格率は100%に近いといわれており、もし落ちてしまった場合でも追試や再試験が受けられる養成校(スクール)は多くあります。
働きながら取得を目指せるの?
週1日から受講できるコースや土日に受講できるコースを用意している養成校(スクール)もありますので、フルタイムの仕事をしている方であっても働きながら学ぶことができます。
さらに多くの養成校(スクール)では、「通信学習」が行える体制が用意されており、知識の学習などはテキストを使い自宅で受講することができます。
介護職員初任者研修は何日間で取得できるのか
ここでは、介護職員初任者研修を取得するまでに必要な期間、通学する日数などについて解説します。
必要な通学日数
厚生労働省の定める方針により、合計130時間の研修時間のうち、実技演習となる89.5時間分は通学で受講する必要があります。講義となる残りの40.5時間分は通信学習により自宅で学習できます。
タイプ | 時間 | 勉強方法 |
---|---|---|
実技演習 | 89.5時間(約13日) | 通学し教室で学ぶ |
講義(介護知識の学習) | 40.5時間 | 通信学習が可能 |
したがって、介護職員初任者研修を取得する場合、日数にして合計約13日程度(89.5時間分)、養成校(スクール)に通学し、実技演習(スクーリング授業)を受ける必要があります。
一般的に実技演習は、朝9時頃〜夕方17時頃まで、一日7〜8時間を使って行われます。
週に何度か養成校(スクール)に通い実技演習を受け、並行して自宅では通信学習(40.5時間分)を進めていくのが一般的な学習スタイルです。
早ければ1か月程度で取得できる
一週間に2~3日、養成校(スクール)に通学し朝から夕方まで研修を受け、並行して自宅で通信学習を進めた場合、約1か月(30~40日程度)で必要となる130時間の研修時間を消化できます。
主婦、学生、フリーターの方などで、1週間に何度も養成校(スクール)に通える方向けのスケジュールです。
なお、私たち土屋ケアカレッジでも、最短1か月で取得できるコースをご用意しております。
働きながらだと3~4か月が目安
一週間に1~2日、養成校(スクール)に通学し朝から夕方まで研修を受け、並行して自宅で通信学習を進めた場合、約3~4か月で必要となる130時間の研修時間を消化できます。
フルタイムで働いており、休日にしか通学できない社会人の方向けのスケジュールです。
最短3週間程度できることもある
最短3週間程度で介護職員初任者研修の取得ができるコースを用意している養成(スクール)校もあります。
ただし3週間で取得を目指す場合、週4~5日以上養成校(スクール)に通学することになるケースが多いため、仕事や学業と並行するのは現実的に難しくなります。離職中の方などで、毎日多くの時間を初任者研修の学習に費やせる方向けです。
養成校(スクール)は「通いやすさ」も重視して選ぶことが大切
前述もしたように、養成校(スクール)には合計約13日程度通学することになりますので「通いやすさ」も重要になります。
自宅からあまりに遠い養成校(スクール)を選んでしまうと「朝の演習開始時刻に間に合わない」「帰宅が遅くなり、自宅での通信学習に費やせる時間が捻出できなくなる」などのトラブルも起きかねません。
できる限り、近場で通いやすい養成校(スクール)を選ぶのがおすすめです。
通学せずに取得する方法はない?
残念ながら通学せずに取得する方法はありません。介護職員初任者研修を取得する上で、実技演習の89.5時間分は、必ず通学して受講する必要があります。
どの養成校(スクール)に通った場合でも、厚生労働省が定める方針の下、通学による実技演習が発生します。
無理のないペースで受講しよう
以上、介護職員初任者研修を取得するまでに掛かる期間について解説しました。
介護職員初任者研修を取得するには、養成校(スクール)に通学し、朝から夕方まで演習を受ける日々が続きます。また自宅でも通信学習を進める必要がありますので、無理なスケジュールを組むと負担も大きくなります。
最短3週間~1か月程度で取得できるケースもありますが、あまり無理をして身体を壊してしまったりしては元も子もありませんので、仕事や学業などの状況を考えつつ、ご自身にあったペースで受講することをおすすめします。
お得なキャンペーンも実施中!