中国地方・広島で初任者研修を取得するには?資格の概要とスクールの選び方も解説

これから介護の仕事に挑戦したい方、または介護の仕事を始めたけれどまだ資格を取得していない方には、まずは初任者研修の資格取得がおすすめです。

しかし初任者研修はどのような資格で、どうすれば資格を取得できるのかなどわからない方は多いでしょう。

ネットで検索してみると初任者研修を行っているスクールがたくさん出てきますが、受講費用や講義の日数に差があります。そのため何を基準にしてスクールを選べばいいのかわからず悩む方が多いでしょう。

そこで今回は中国地方・広島にお住まいの方向けに初任者研修の取得方法、資格の概要やスクールの選び方も解説します。

これから資格の取得をめざす方はぜひ参考にして、初任者研修の資格を取得してください。

初任者研修とは

初任者研修は介護の入門資格です。正式には「介護職員初任者研修」といいます。

基本的な介護の知識や技術を学び、現場で臨機応変に対応する力や、クライアントの安全を守るとともに自分の身体に負担をかけない介護技術の習得をめざします。

なお初任者研修を受講するための要件は特にありません。学歴や経歴に関係なく誰でも受講できます。介護未経験や経験が浅い方向けの内容で、難易度はそれほど高くはありません。

初任者研修の内容は

初任者研修は、厚生労働省により130時間のカリキュラムが定められています。

カリキュラムと各科目の時間数は以下の通りです。

  1. 職務の理解:6時間 
  2. 介護における尊厳の保持・自立支援:9時間 
  3. 介護の基本:6時間
  4. 介護・福祉サービスの理解と医療との連携:9時間
  5. 介護におけるコミュニケーション技術:6時間
  6. 老化の理解:6時間
  7. 認知症の理解:6時間
  8. 障害の理解:3時間
  9. こころとからだのしくみと生活支援技術:75時間
  10. 振り返り:4時間

上記の130時間のカリキュラムのほかに最後に1時間程度の修了試験があり、修了試験に合格すると資格を取得できます。

修了試験は学んだ内容を確認するためのもので、難易度は高くありません。合格しないと資格を取得できませんが、もし不合格であっても追試の対応をしてくれるため、ほぼ全員が無事に資格を取得できます。

なお初任者研修は通信教育のみで取得することはできません。ただし130時間のカリキュラムのうち40.5時間までは通信教育でもよいため、通信教育と通学を組み合わせているスクールがほとんどです。

参考)介護員養成研修の取扱細則について(厚生労働省)

スクールの選び方

厚生労働省によりカリキュラムが定められているのであれば、どのスクールで受講しても同じだと思う方も多いでしょう。しかし各スクールそれぞれの強みや特色があるため、自分に合うスクールを選ぶことが大切です。

以下のような点を考慮してスクールを選ぶとよいでしょう。

  • 無理なく修了できるか?
  • 納得のいく受講費用か?
  • 就職支援制度があるか?

無理なく修了できるか?

無理なく研修を修了するためには「①カリキュラム、講義日程」「②通いやすさ」「③振替受講のサポート」の3つの条件が必要です。

①カリキュラム・講義日程

最短で取得したい、働きながら無理なく取得したい、通学の日数がなるべく少ない方がよい、など自分の希望に合ったカリキュラム・講義日程が組まれているかが無理なく修了するためには重要です。

②通いやすさ

家や職場から近い、駅から近い、駐車場があり車で通えるなど、通いやすさも重要です。

通信教育と通学の組み合わせのスクールが多く、通学は13~15日前後あるため、通いやすいスクールを選びましょう。

③振替受講のサポート

出席できなかった場合に振替受講できるサポートがあると安心です。

体調不良や不測の事態でどうしても出席できないことも起こりうるため、振替受講ができるスクールを選びましょう。

納得のいく受講費用か?

受講費用はスクールによってかなり差があります。

全国で開催していて広島でも開講している大手スクールのニチイは88,000円、三幸福祉カレッジは87,780円です。

大手以外でも初任者研修を開催しているスクールはあり、受講費用は3万円台から10万円台と幅が広いです。

同じ内容であれば安いほうがよいと思いがちですが、振替受講ができないなどのサポート体制が整っていない場合もあります。

その反対に高くても講義の質が良かったり振替受講などのサポート体制が万全だったりと納得のいく受講費用の場合もあります。

就職支援制度があるか?

資格の取得とともに就職・転職したいと考える方は多いでしょう。

スクールによっては就職相談・サポートをしてくれたり、系列の介護事業所へ就職支援制度があったりします。

就職・転職を視野に入れている場合は就職支援制度があるスクールを選びましょう。

中国地方・広島で初任者研修を取得するなら「土屋ケアカレッジ福山教室」

中国地方・広島で初任者研修を取得するなら、土屋ケアカレッジの福山教室がおすすめです。

東福山駅から徒歩約20分と少し遠いことが弱点ですが、それでも自信をもっておすすめできる理由があります。

おすすめできる理由は以下の通りです。

  1. カリキュラムは「自宅学習+通学学習(通学は13日間)」で無理なく学べます。
    自宅学習では届いた教材で介護の基礎知識を学び、課題にも取り組み理解を深めます。
    通学学習は経験豊富な講師によるわかりやすい授業で、現場ですぐに役立つ介護技術や対応力を学びます。
    福山教室は定員5名までのため、グループワークなどを通じて他の受講生との交流を深められ、同じ目標に向かう仲間ができます。
  2. 受講費用はテキスト代込みで43,000円と良心的な価格設定です。
  3. 出席できなかった場合は振替受講が無料でできます。
  4. 土屋ケアカレッジの経営母体である株式会社土屋への就職支援があります。
    株式会社土屋へ就職すると受講費用のキャッシュバックがあり、実質無料で資格取得が可能です。

株式会社土屋は働きながら資格の取得をめざす人を応援しています。

初任者研修からさらに上の資格の実務者研修、介護福祉士へのステップアップもサポートしていきますので、まずは土屋ケアカレッジで初任者研修を取得して、株式会社土屋で一緒に働きませんか。

初任者研修はキャリアアップの第一歩

本記事では、中国地方・広島にお住まいの方向けに初任者研修の取得方法、資格の概要やスクールの選び方について解説しました。

介護施設では無資格でも働けますが、訪問介護でヘルパーとして働くには初任者研修以上の資格が必要です。また無資格でも応募可能な求人より、初任者研修以上の有資格者の求人のほうが多いため、仕事の選択肢が広がります。加えて無資格と有資格者ではお給料にも差があるため、初任者研修は取得するべき資格といえます。

まずは初任者研修を取得して現場で経験を積み、初任者研修の上の資格の実務者研修、さらに上の国家資格である介護福祉士の取得をめざしましょう。そして介護業界で長く活躍し、超高齢社会を支える一員として社会貢献していきましょう。

お得なキャンペーンも実施中!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!